豊中療育の広場 〜知的障害をもつ子供の自立を応援!〜

親心の記録

子供が通っている支援学校から「親心の記録」を配布してもらいました。

 

この「親心の記録」は、障害のある子をもつ親たちが、
「親なきあと」子供の支援してくれる方々に子どものことを知ってもらい、
子どもが安心して人生を全うできるようにと
ノート形式で親が書き込めるようになっているものです。

 

本人の生年月日や愛称、血液型、住所や電話番号、
持っている手帳の番号や交付年月日、
緊急連絡先、医療機関や施設の情報や
生活スタイル、日常の様子、ケアしてほしいこと、苦手なこと、好きなこと、
コミュニケーションや社会性、移動や外出時について、
親として支援する方に伝えたいことなどが書き込めるようになっています。

 

子どもがまだ小さく、親も若いうちはまだいいのですが、
子どもが段々大人の年齢に近づき、親が年齢を重ねていくと、
親なきあとの子供の生活はとても心配になってくるのが現状です。

 

障害のない子供でしたら、身の回りのことはある程度自分でできますし、
学校を卒業すると自分で働いて、一人暮らしやあるいは結婚、
家族をもって生活していくことができますが、

 

障害のある子どもの中には、自分一人では、身の回りのことを
自分一人ではできない子供がたくさんいていますし、
うちの子どももそんな障害をもっています。

 

そのため、このような記録を残しておくことは
子どもにとって重要であると思っていますので
まだ、配布してもらっていない場合や、今後参考にしてみたい場合などには
日本相続知財センターで無料配布してくれていますので
ぜひ一度ご覧になってみてください。ためになると思います。

 

 

>> 日本相続知財センター「親心の記録」無料寄贈の申込みはこちらです
原則団体様が寄贈の対象となります。
  個人でご希望の方はご相談してみてください。

 

 

 

ページの上に戻る

2018年02月25日

親心の記録 - 豊中療育の広場関連ページ

豊中市で送迎があるショートステイ(短期入所)

自己紹介

サイト情報